日頃より名城大学男子ラクロス部をご支援、ご声援をいただいている皆様に、心より感謝申し上げます。これからも引き続きよろしくお願いいたします。
25LIONS副主将を務めました、#66森北斗です。
高校も大学の学科も同じ、かいからバトンが回ってきました。
彼のおかげで大学1年の春にラクロスに出会いました。
あのときラクロス部に入ってなかったら…と思うとゾッとするほど、ラクロス部には充実と成長をもらいました。
そういう意味では、かいは恩人です。

ただ最近、後輩スタッフから"メロい"と噂のかいくん、そこはあんまり納得いってません。
むしろ同期からは、小物キャラで定着しています。
提出期限をすっかり過ぎてしまい、掲載日を勝手に期限として、焦りながら書いております。
引退ブログあるあるですかね。笑
ということで、引退ブログ定番の4年間を振り返る企画を自分用にやってみようとも思います。が、記憶が不鮮明すぎるのでお手柔らかに。
1年生
かいが高校の先輩のしずくさんに誘われて体験会についていったのがきっかけ。
自分パスめっちゃ上手い、と信じて入部しました。
フレキャンでは名大けんぞーと同じチームになって、「こんな上手いやつばっかなら無理だ…」と思ったけど、結局一番上手いやつでよかった。(?)
新人戦は楽しかった。
決勝は延長で負けたけど、あれ実はその前に決められてたよね。笑

2年生
たかしさんに迷惑をかけっぱなしの1年。
いじられキャラだったけど、あのグラボには本気で憧れてました。もはや俺のラクロスの第一印象。
結局最後まで越えられた気がしないです。
実力は全然足りないのに、試合出してください!ってたかしさんにお願いして出してもらって。
でもリーグ戦では全く力にならなかった。
あと、沖縄オープンが楽しすぎた。

3年生
素晴らしい1年を過ごさせてもらった。
この年は本当に喰らいつくだけで成長できた1年でした。
練習が楽しかった。ラクロスそのものが楽しかった。

4年生
あっというまのシーズンでした。
後輩と結構仲良くなって、教えたり、逆に教わったり。
もっと上手くなれたんじゃないかと振り返ることもあるけど、そのときはそのときで、ちゃんと一生懸命やってたと思う。
あと点とりたかったなー。名大いつきに差をつけられたかな。(全国勝ってね)

薄く振り返ってはみましたけど、文量がちょっと寂しいので、最後に自分が大切にしてたことを少しだけ書いておこうと思います。
ただ、偉そうなことを書くと過去の自分に刺さってしまうので難しいですね。笑
まあ書けることを書きます。
自分の言葉に耳を傾けてくれる数少ない後輩に向けてです。
チャレンジャー精神。
これは俺が特に大事にしてきたというか、上手くいった時にはこれが必ず伴ってたなって思う気持ち。
俺は全体練で上手い人たちと意識的に練習することを大事にしてました。
先輩ら全員うまかったけど、その環境に飛び込んだからこそ、人並みに上手くなれたと思う。
そこでオススメはメニューのセットを早くすること。
ちょーじさんのセットが一番早くて、「セット早い人上手い説」が俺の中ではあります。
余談ですけど、3年の頃は最初の1on1グラボをいつもちょーじさんとやってて、チェックいてーなって思いながら、涼しい顔で我慢してたのを覚えがあります。笑
自主練ももちろん大事だけど、全体練で得られるものって本当に多い。
そしてもうひとつ大事なのは、チャレンジするときは一度振り切ってやってみること。
中途半端な調整よりも、一回大袈裟に振り切って失敗してみる方が、結果的に上達が早い。
たしか6.6でハリハリを始める時にばっちさんが言ってたんだけど、「まずは思いっきり張ってみろ、そこから微調整していけばいい。」みたいな。
これ、めっちゃ腑に落ちて、最後の練習まで意識してたことです。
その時は組織的な話だったけど、個人技術でも言えて、例えば1on1でも、スタイルを微調整するより、思いきって崩してみる方が成長できる。
だから、後輩たちにはぜひ一番上手い人と練習して、誰よりも早くセットして、チャレンジャーキャラになってほしい。
シーズン初めの今こそ。
特に24世代。
下級生でいられる最後の1年を、成長できる最後の1年と思って、伸びまくってください。
めっちゃ応援してます。
ここからはこの場を借りて、感謝を述べさせていただきます。
スポンサー様
手厚いサポートと、応援、本当にありがとうございました。
結果で恩返しをすることができずに申し訳ありません。
これからも名城ラクロス部をどうかよろしくお願いいたします。
コーチの方々
貴重な休日を僕たちに割いていただいて、本当にありがとうございました。
ラクロス技術はもちろんのこと、社会に出た後のことまで見通した指導に本当に感謝していますし、尊敬しています。
これからも名城ラクロスをどうかよろしくお願いします。
ばっちさん
本当にお世話になりました。
東海の学生ロングがみんなばっちさんに教わりたい中で、3年間も教われた僕たちは本当に幸せものです。
ばっちさんのおかげで常にボールを奪いたいっていうマインドでディフェンスできて、それがめっちゃ楽しかったです。
ばっちさんのラクロスに出会えてよかったです!
21世代へ
全国へ連れて行っていただきありがとうございました。
あの1年が、自分にとって一番成長できた1年でしたし、21世代とラクロス出来たことで、僕のラクロス人生の価値が何倍にもなったと本当に思っています!
だいきさん、たかあきさん
プレーでもそれ以外でも本当にお世話になりました!
たかあきさんの車内って思い出すとめっちゃ青春って感じません?
また旅行行きましょ!
25世代へ
この前練習行ったらみんなめちゃ上手くて勝手にワクワクしています。
まだ新人戦がこれからなんて羨ましい。
応援行きます。
あとファミリー会また開催するのでみんな参加して!
23、24世代へ
知っての通り大好きです。特にロング陣、ほくとふぁむ、気にかけています。
よっちゃん、かいと
君らのおかげでラストシーズン上手くなれた! ?
特にえだからは色々いいこと教えてもらった。
まあ全然俺の方がうまいけど。
よっちゃんは上手い。ラストシーズン楽しんで。
普通に来年の飲み会も君らがいるなら誘ってね。
けいと
気のいい後輩。
次のリーグ戦、名実ともにDFリーダーになってたら名城めっちゃ強いね。
そうた、ぜんつ
いい後輩たち。好きな後輩です。
そうたは一番上手くなろうと行動してるから、伝えれることまだまだ伝えたい。
ぜんつはふぁむ幹事助かりますまだまだこれからも頼む!笑
遊びにも誘ってね。
あきよし
なんか心配だな。笑
なんでも頼っていいから。なんか困ったら連絡してきてね。
ひなた
#83を継いでくれるらしいけど、性格が違いすぎるか。笑
断然俺よりも上のポテンシャル。
多分俺が一番期待してるよ。
同期へ
過去いろんな集団に属してきたけど思えばここまで居心地がいいのはなかったかも。陰キャだからこそ。
これからも年2で集まるみたいなのでLINEグルの募集にはリアクションしよ。
バス
俺ら比較されがちな時期もあったけど、最終いい感じになってよかった。誇りのディフェンス仲間。
バスバスのおかげで名城ラクロスって楽しかったと思う!絶対そう。

ひろむ
誇りのディフェンス仲間。
1年の頃、こいつがロングの王様かーって思ってたわ。
大夢がロング持ち続けてたら俺立場なかったんじゃ。
ひで
もうブルーロック読まないからまた誘ってって。わかさぎとか。フェイス仲間だし。
ゆう
高校時代から続いて超絶仲良しのゆうくん。
しゅうと誘って俺ともあそぼ。
きょうへい
飲み会のきょうへいなんか面白い。
チームDFで飲み会しよ。
ともや
大学で印象変わったナンバーワン。
バイクがうるっさい。
これ言うと喜ぶけど。
かりん
先日の飲み会、かりんも誘おうって言い出したの俺なんで。
そこだけ知っといてもらって。
家族へ
ラクロスに興味津々すぎてバスバスのラクロスアカウントを見つけてきてフォローするお母さん、どうせこのブログも読んでることでしょう。
毎朝デカおにぎり作ってくれてありがとう。
ラクロス好きすぎて一緒にビデオ見て反省会をするお父さん、たぶん父兄界隈で一番ラクロスのルール詳しいです。
あさひと悠大も見に来てくれてありがとう。人生代わってあげたいくらい羨ましい4年間を過ごさせてもらってました。
こんなにまっすぐに応援してもらって本当に幸運だったと思います。
おかげで4年間楽しかったー!
最後はジュビロユース出身の天才、#23岡村碧透です。

あおと(とバス)とは1年生の頃たくさんチキチキgbをしました。
俺らはあれがグラボ技術の源だと今でも信じてるよね。笑
ラストイヤーは本当に頼った。
頼りになりました。
他にも由美子飯を食ったりギョーザ焼いたり鍋したり、、、。
彼とは濃い4年を過ごしました。
未消化の因縁もあるっけ。。。
キャプテンお疲れ様。

#66 森北斗

