Blog

ブログ更新情報


2025

【22世代引退ブログ】AT 水谷智哉

引退ブログ


平素より名城大学ラクロス部の活動にご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

保護者の皆様、OB・OGの方々、スポンサーの皆様、そして学校関係者の方々に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。


25LIONSでメニュー担当を務めました、水谷智哉です。


狂人バスバスサルマンからバトンを受け取りました。


サルマンとは学部・学科が同じで、学校でもよくお世話になりました。


彼は出会った人の中でもトップレベルにおかしな人間です。


でも、周りを笑顔にする才能を持っていて、ラクロスになると誰よりも責任感が強く、熱くて本気な男です。男でも惚れてしまうほどかっこいいやつです。


引退してからはほとんど会えていないので、正直寂しいです。


次は我らがマドンナ、喜多花鈴です。


かりんは同期マネージャーで、唯一最後まで部に残ってくれた英雄です。


たぶん25LIONSが始まる前、俺やゆうみたいに関わりづらい奴が多くて「もう辞めたい」と思ったこともあったと思います。


まあ、関わりづらかったのは俺とゆうくらいか(笑)。


それでも辞めずに最後までチームを支えてくれたこと、本当に感謝しています。ありがとう。




ここから本題です。




正直、何を書けばいいのか全くわかりません





4年間を振り返ってみようと思います。




1年生



膝を怪我して新人戦に出られなかったことしか覚えていません。



あの時の悔しさはいまだに思い出します。



自分は今でも「怪我をさせられた」と思っているので、正直相手のことは少し憎んでいます(笑)。




2年生




この年はあまり記憶がありません。




3年生



この年は「ゆうに追いつきたい」という思いで、ひたすら自主練をしていました。


そらいさんとシュー練、壁、ジム…たくさん練習しました。



それでも、ゆうには全く追いつけませんでした。


むしろ差が広がっていった気がします。




ゆうがオフェンスの主力として大舞台で活躍している姿を見て、正直めちゃくちゃ悔しかった。


今振り返ると、この一年がオフェンスとして一番成長できた環境だったと思います。


その環境を活かしきれず、オフェンスとして戦い抜けなかったことが、4年間で一番の後悔です。




4年生



この1年は本当にあっという間でした。


シーズンの始まりとともに、自分もSSDMからオフェンスにポジションを変更しました。


最初は正直、試合で活躍できるか、チームの力になれるのか、不安の方が大きかったです。


それでも「オフェンスで活躍したい」「ゆうと肩を並べたい」という思いを胸に、毎日練習に取り組みました。


また、今年からはメニューの作成や練習の進行も担当するようになり、今まで受け身だった自分を変える大きな挑戦の年でもありました。


チーム全体のことを考えて動くのは想像以上に難しく、悩むことも多かったですが、その分仲間と向き合い、責任を持って行動することの大切さを学びました。


この経験を通して、自分自身少しは成長できたのかなと思います。


シーズンを通して思い通りにいかないことも多かったけれど、同期や後輩たちと全力でラクロスに向き合えた時間は本当にかけがえのないものでした。


最後までこの仲間たちと戦えたこと、そして4年間ラクロスを続けてこられたことを、心から誇りに思います。




ここから感謝を伝えていこうと思います


  ・コーチ陣

  25LIONSでコーチを務めてくださりありがとうございます。

  またお忙しい中土日の練習に参加し、たくさん指導してくださって本当にありがとうございます。


    •    ちょうじさん

まず、#1を輝かせられなくて本当に申し訳ないです(笑)。

引退後もチームを気にかけてくださってありがとうございます。

3年の頃、試合に出られなくてもオフェンスを続け、もっとちょうじさんのもとで学んでいればと今でも後悔しています。もう一度一緒にプレーしてみたいです。


    •    つばささん

引退して1か月、ようやくバイトで仕事ができるようになってきました。忙しいと思いますが、たまには顔出してください(笑)。



    •    そらいさん

最後までクロスを編んでくださってありがとうございました。

そらい編み、ばっちさんには嫌われてたけど、僕は大好きでした。




    •    あおと

主将、本当に1年間お疲れ様でした。

至らないところも多い主将だったけど、あおとがキャプテンだったからチームがまとまったと思います。ありがとう。

あおとが怪我でいなかった時(俺がキャプテンだった時)、チームの雰囲気めっちゃ良かったよ。



    •    ほくと

君は本当に書くことがないよ。何回ボール落とされたかわかんないけど、最後の方は俺頑張ってたよね?



    •    かい

顔だけだけど、裏方のサポートは本当に感謝してる。

かいなしではチームは回らなかった。オフェンスでは俺と同じで貢献できなかったけどね(笑)。



    •    バスバス

一緒にメニュー担当してくれたおかげで一年乗り切れた。

最後は頼りきりになってたけど、本当にありがとう。



    •    きょうへい

1年間車に乗せていただきほんとうにありがとうございます。



    •    ゆう

一生追いつけなかった。ゆうは眼中になかったと思うけど勝手にずっとライバル視してた。

ラクロスで俺が持ってないもの全部持ってて、悔しいけど憧れてました。



    •    ひで

66でひでがSSDMで出てる時が一番楽しいラクロスでした。モテ期きてるらしいね、羨ましいわ。



    •    ひろむ

なんか君の休みだけ許容されていたよね、絶対許さない。



    •    かりん

この一年で一番仲良くなった気がする。

勝手に「俺のおかげで辞めなかった」と思ってる(笑)。



    •    ゆいと

一年間本当に助けられた。ありがとう。

来年は主将としてチームを引っ張ってくれ。連絡くれたらいつでもご飯奢るぞ?



    •    りょうま

りょうまにも助けられた。ありがとう。

やっと自分たちの代だし、思い切りやってくれ!



    •    そーや

本当にOFリーダーできる?



    •    しょう

期待してる!ゆうとつばささんを超える選手になれ!



    •    だいち

めっちゃ真面目だから絶対伸びる。続けることが大事、頑張れ!



    •    りょうたろう

ごめん、グローブあげたくないや。



最後に

    •    ゆうや

#1はゆうやが継いでくれ。

才能あるし、やる気出せば絶対活躍できる。

俺は#1を輝かせられなかったけど、ゆうやがその輝きを取り戻してくれ。

やめんなよ。今のままじゃちょうじさん納得しないぞ。


最後の最後に

両親へ


直接伝えるのは少し照れくさいので、ここに書きます。

まず、4年間ラクロスを続けられたのは間違いなく両親の支えがあったからです。

どんな時も応援してくれて本当にありがとう。


これまで自分のやりたいことを一度も否定せず、全力でサポートしてくれたこと、心から感謝しています。

ご飯の準備や遠征費、道具代など、当たり前のように支えてくれていたことが、今になってどれほどありがたかったか実感しています。

そんな環境で4年間ラクロスに打ち込めたこと、本当に幸せでした。


これからは社会人として、少しずつでも恩返ししていけるよう頑張ります。

本当にありがとう。




本当に汚い文だったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。



#1  水谷智哉


コメント
名前

内容